過去の雑記blog

2016年3月
« 2月   4月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

  • カテゴリー
  • 2019年4月 (1)
  • 2016年3月 (3)
  • 2016年2月 (1)
  • 2016年1月 (1)
  • 2015年12月 (3)
  • 2015年9月 (1)
  • 2015年8月 (3)
  • 2015年5月 (2)
  • 2015年4月 (2)
  • 2015年3月 (2)
  • 2015年2月 (3)
  • 2015年1月 (1)
  • 2014年12月 (3)
  • 2014年10月 (1)
  • 2014年9月 (2)
  • 2014年8月 (1)
  • 2014年7月 (1)
  • 2014年6月 (2)
  • 2014年5月 (1)
  • 2014年4月 (2)
  • 2014年2月 (1)
  • 2014年1月 (2)
  • 2013年12月 (1)
  • 2013年10月 (4)
  • 2013年9月 (2)
  • 2013年7月 (2)
  • 2013年6月 (3)
  • 2013年5月 (1)
  • 2013年4月 (2)
  • 2013年3月 (4)
  • 2013年2月 (2)
  • 2013年1月 (2)
  • 2012年12月 (2)
  • 2012年10月 (3)
  • 2012年9月 (1)
  • 2012年8月 (5)
  • 2012年7月 (1)
  • 2012年5月 (2)
  • 2012年4月 (3)
  • 2012年1月 (1)
  • 2011年12月 (2)
  • 2011年9月 (2)
  • 2011年8月 (2)
  • 2011年7月 (1)
  • 2011年6月 (1)
  • 2011年1月 (3)
  • 雑記blog

    VIDEO STUDIO X5 と Windows Up Date

    2016年03月22日

    お世話になります。リンクスの西川です。

    お客様から「Video Studio X5が起動しなくなった!」との事で先日サポートしてきました。事前にお客様から情報を聞いていたのである程度下調べしたのですが、実際に見たらドンドン深みにハマって時間だけが経過していきましたが、何とか結果起動することができました。

    (2016年3月中旬での話になります)

    2016年2月時点での情報で、2月のWindows Updateにより起動しないとのメーカーページでの対策がありましたので実施をおこなったのですが、それでも起動しない・・・。

    タスクでプロセスを追って見たのですが、プログラム起動直後にWerFault.exeが起動しエラーレポート(DirectX関連のDLLでのエラー)を作成しているくらいで、手がかり無しの状況でした。セキュリティ関連やその他サービスなども追ってみましたが原因判別できず・・・。

    打つ手ない状況かと思っていたのですが、お客様からのお話を聞くと3月入ってからが怪しいとわかり、3月に絞り見ていくと3月にもWindows Update実施されていました。とりあえず2月もそうだったので、15個あった更新を1つずつ消して行ったところ、Video Studioが無事起動した事を確認!できました。

    今現在では、Video studioのメーカーでも対策が紹介されていますが当時は手探り状態でした。

    相変わらずWindows Updateは怖いですね・・・。また4月にも同じ症状でないかと心配です。

     

    ──────────────────────────

    パソコン出張訪問サポート【リンクス】
    釧路市・釧路町
    電話「0154-53-1288」または、
    電話「0154-65-1005」までお気軽に!

    ──────────────────────────